菅内閣が発足しましたね。菅さんお年のわりには新しいことに積極的に取り組もうという姿勢はいいと思います。
その中でも、コロナで露呈した日本のIT化への出遅れを重く受け止めている菅さんは、デジタル庁の新設を目指しています。
この庁によってさらにマイナンバーの推進、その他のデジタル化を推し進めるべく、デジタル担当相の大臣に任命されたのが平井卓也議員。では平井議員がどういう方なのか、調査していきましょう。
目次
平井卓也デジタル担当相の出身や経歴は?
プロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前:平井卓也(ひらいたくや)
生年月日:1958年1月25日
出身地:香川県高松市
出身校:上智大学外国語学部
前職:西日本放送代表取締役
趣味:読書、陶芸、卓球、ギター、サッカー
出身は?
平井卓也氏の出身は、プロフィールにも記載しましたとおり、香川県高松市がご出身です。高校は高松第一高等学校(偏差値53-69)へ進学されて、大学は上智大学の外国語学部英語学科を卒業されています。
経歴は?
平井卓也氏の経歴は以下の通りです。
1980年4月 電通入社
1987年11月 西日本放送代表取締役社長
1994年1月 四国新聞社取締役
1995年4月 高松中央高校理事長
2000年6月 衆議院議員
2005年11月 内閣府大臣政務官
2007年8月 国土交通副大臣(安倍改造内閣)
2007年9月 国土交通副大臣(福田内閣)(再任)
2009年9月 自民党広報戦略局長・IT戦略特命委員長
2010年9月 自民党ネットメディア局長
2012年10月 自民党政調副会長
2012年12月 衆議院内閣委員長
2016年8月 自民党情報調査局長
2017年8月 自民党広報本部長
2018年10月 情報通信技術・科学技術政策・クールジャパン戦略・知的財産戦略担当大臣(第4次安倍改造内閣)
2019年10月 自民党デジタル社会推進特別委員長に就任
平井卓也デジタル担当相のIT力は?
腕にはアップルウォッチをつけて、タブレット持って、ITに精通していますよという感じはしますが、実際はどうなのでしょうか?
平井氏と20年来の付き合いの日本IT団体連盟の荻原理事は、
「20年前当時はITなんてとりかかろうとする方はいらっしゃらなかったのですが、平井氏はいち早くIT業界に目をつけて、IT業界のことを勉強し始めていました。勉強家なので我々以上に詳しい情報を持っていましたので、平井さんなら業界を動かせる力はあると思います。」
と言われています。
なるほど~。まあ、勉強はされているということですね。
国民の意見は?
この差よ😢
💻台湾のIT担当大臣
オードリー・タン氏(38)
・IQ180天才プログラマー
・Apple 顧問などを歴任
・トランスジェンダー💻日本のIT担当大臣
平井卓也氏(62)
・国会審議中にワニ動画を閲覧
・福島みずほ議員にニコニコ生放送で「黙れ!ばばあ!あべぴょん、がんばれ」って書き込み問題に。 pic.twitter.com/9ban3uwd6r— Masahiro Yamamoto (@masa_rhythm) September 16, 2020
デジタル担当相になった平井卓也という人を良く知らないのだが、メディアでは「適任だ」とか「ITに詳しい人物」と紹介してるから台湾のタン氏みたいな存在かと思ったら、上智大英文科卒で電通入社とあってプログラミングすら経験なさそうで、日本でITに詳しい大臣と言われるのってこの程度かと呆れた。
— Shichiro Miyashita (@shichirom) September 16, 2020
他、ちょっと厳しい意見が多かったですね。国家レベルのIT化となれば、かなり、精通していないとって思いますよね。ただ、今の議員の中では平井氏はITに精通している方なのでしょう。パソコンですら使いこなせていないような方もいらっしゃるようなので・・・
平井卓也デジタル担当相ワニ動画とは?
平井卓也氏と言えば、「ワニ動画」というワードが有名になっていますが、国会の審議中にタブレットで「ワニ動画」を見ていたことが発覚。これに対して批判を浴びていました。
国会で論戦中にワニ動画を見ていた平井卓也がデジタル担当大臣に内定。https://t.co/GLc7wiuySc
— 無気力 (@W7wBC8) September 15, 2020
どうして見てたんですか?の問いに、「たまたま出ちゃって・・・」だそうです。う~ん、苦しいいい訳ですね。
平井卓也デジタル担当相今後の取組み
平井卓也氏は、「デジタル庁を新設することが大きなミッションです。必要な人材を官民問わず幅広く確保したいと思っている。」と言っています。
マイナンバーカードはデジタル社会のパスポートだと思っており、持っててよかったと思ってもらえるようにやっていくということです。
- 健康保険証としても利用可能(申し込みが必要)※来年3月~実働
- 運転免許証とも一体化
- 複数口座の管理・相続など
- スマホに搭載 本人確認に使用
これらを進めていくには相当なエネルギーが必要となりますが、これらを進めるべく今後はデジタル担当相として取り組んでいくということですね。
ぜひ、優秀なITに精通した方を集めて欲しいです。
まとめ
平井卓也/デジタル担当相についてまとめていきました。
このデジタル庁は日本にとっては重要なポストになると思いますので、国民の生活がスムーズに豊かに安全になるようにぜひ、進めて行ってほしいと思います。