ちょっと前に、「最近、地震が多くない?」と言われていましたね。
確かに、5月の頭ぐらいから、千葉あたりで震度4の地震が何回か発生しており、コロナもあって、結構不安に感じていらっしゃった方が多かったのではないでしょうか。
私も、地震は本当に怖いので、携帯からアラームがなると「ドキッ」としてしまいます。かなり構えてしまいますが、「あ~あまり揺れなかったな」と毎回ホッとしています。
でも、いつ大地震がくるかわからないので、そんな時のために、防災の備えをきちんとしておかないといけませんね。中々、普段見ないような防災グッズをめざましテレビさんが紹介してくれいたので、こちらを見逃した方のためにもまとめてみましたよ!
おすすめ防災グッズ
ピカキュウ
アウトドア一人用テント 5,120円(税込)
災害が起こった時に避難所へ行く場合、なかなかプライベート空間が保たれないですよね。そんな時に役にたつのか、この一人用テントです。
使い方も簡単。袋から取り出して広げるだけで完成!
タテ・・・プライベート空間を確保
ヨコ・・・プライベート寝床 天井も広くて圧迫感なし
うんうんう~ん?タテは、まあプライベート空間作れますが、ずっと立ってるわけではないので、というより、座ってる方が多いと思うので、どちらかと言えば、ヨコの方が使い勝手はいいのではないでしょうか。一人でも家族ででも、ヨコの方がよさそうですよね。
灯りの防災グッズ スパイス
スマイルLEDランタン 880円(税込)
スマイルキャップLEDランタン 1,100(税込)
この投稿をInstagramで見る
普段は電池式のライトとして使え、停電時には自然に発光します。
ランタンのスマイルの絵は、子供たちが不安にならないようにという思いから描かれたのだそう。
ほんとにとっても可愛らしいです。このかわいいスマイルの絵であれば、なごみますね^^
ブリッジウェル
Glow HOTARU Flex 2,300円(税込)
ただのビニール紐に見えるが、災害時には自然に発光!
一般的なLEDライトの3倍の明るさで地面や壁に貼り付けて、誘導灯としても使用できます。
今朝のめざましテレビで防災グッズとしてGlow HOTARU Flex(グローホタルフレックス)が紹介されました❗️誘導灯としての活用例などをご紹介いただきました。
■公式ホームページhttps://t.co/9WBjfoxaHZ#防災グッズ #めざましテレビ pic.twitter.com/ZlOu574zDp
— Glow HOTARU(グローホタル)公式 (@GlowHotaru) May 26, 2020
一本で10時間発光して、繰り返し使用可能です。
すごい!これは色んな用途に使えそうですね。丸めて置けばライトになるし、誘導灯として使えるのはこれは、一番、この紐状のメリットが出ていますよね。
身体にまきつけてたら、絶対に見つけられる目印にもなりますよ。
災害時の食事 mr.kanso shop
缶詰通販専門店 mr.kanso shop
防災備蓄セット
1人世帯用 3,200円(税込・送料込み)
2人世帯用 5,800円(税込・送料込み)
3人世帯用 8,200円(税込・送料込み)
4人世帯用 10,600円(税込・送料込み)
缶詰、400種類の中から厳選してお届け!
- サバ缶
- チンジャオロース
- パエリア
- たこ焼き
などなど、賞味期限3年です!
缶詰はめちゃめちゃ使えますよね!私は日頃もよくお世話になってます。ちょっとおかずが足りないな~というときに、ちょっとアレンジしてだせば立派なおかずになります^^
ほんとに、缶詰は賞味期限も長いので保存食には最適!賞味期限が近づけば、食べてまた新たに補充をすればいいので、管理もしやすいですね。
まとめ
防災グッズをまとめてみました!
- ピカキュウ 一人用テント 5,120円(税込)
- 灯りの防災グッズ スパイス ランタン 880円(税込)~
- ブリッジウェル Glow HOTARU Flex 2,300円(税込)
- 災害時の食事 mr.kanso shop 3,200円(税込)~
備えるにこしたことはないので、やはり、一通りのものは揃えておきたいですね。