家事ヤロウで今までで特に反響のよかったお家グルメベスト10を紹介してくれるということで、これは、絶対見たいですね~^^
本格的な味のものから、あま~いスイーツまで!どれも一押しのレシピです!!
お家にいるお子さんも簡単にできるものもあるので、一緒にお父さんお母さんと作ってみてはいかかでしょうか!
目次
お家グルメベスト10!
1位 高級ホテルのフレンチトースト
この投稿をInstagramで見る
①卵1個・牛乳50ml・ハチミツ大さじ2・パン粉30gを混ぜる
★パン粉を使うことで卵液がすぐに染み込む
※甘さが気になる方はハチミツ大さじ1にすると◎
②バターを溶かした卵焼き器の手前1/3に流し、四角い形に整える
③形を整えたら2分30秒焼く
④生地を裏返し2分30秒焼く
⑤バターとハチミツをかけて完成!
パンではなくてパン粉を使う
これは斬新!でも、1位なら絶対にやってみる価値ありですね!
2位 みりん生キャラメル
この投稿をInstagramで見る
①鍋にみりん200mlと生クリーム200ml入れ30分煮詰める
②バットに移し冷蔵庫で冷やし固めれば完成!
★材料の比率は1対1!
すごい簡単なのに、複雑な味でめっちゃ美味しいと評判!
3位 魚焼きグリルで焼き野菜
この投稿をInstagramで見る
※グリルに水を張る
①アスパラガスにオリーブオイルを塗り塩コショウをまぶす ★オリーブオイルを塗るとパサつかず香ばしくなる
②輪切り(4cm)の長ネギに塩コショウをまぶす
③プチトマトはカットせず豚バラ肉で巻く ★トマトは果汁が溢れるため切らずに焼くのが◎
④そら豆はさやのまま焼く
⑤強火で9分焼く ★火元が口の字ため端のほうが火力が高いため、奥にそら豆を置く
⑥5分後トマトのお豚肉巻きをひっくり返し、強火のまま4分焼けば完成
- 魚焼きグリルで野菜を焼くとうま味を凝縮し甘くなる!
- 魚焼きグリルは家庭内の調理器具の中でもっとも短時間で高温になる
野菜嫌いの人も好きになるかもしれませんよ!
行列スイーツ店でも人気のマシュマロスイーツ
~スモアというアメリカ発祥のお菓子~
- 耐熱皿にビター味の板チョコを砕いて並べる
- チョコを中火で2分温め溶かす
- チョコをかき混ぜる
- チョコの上にマシュマロをのせる
- 再び中火で1分30秒焼く
これもめちゃくちゃ美味しい!3人ともすぐ完食しちゃいました!
4位 餅入りわかめスープ
この投稿をInstagramで見る
①水250ml、鶏がらスープの素小さじ1、乾燥わかめ2つまみ(この表現わかりづらい。適量)を器に入れ、混ぜる。
②①に餅を1個入れ500wで4分レンチン
③レンチン後、溶き卵を入れ、軽く混ぜる
③白ごま、ごま油を少量入れ完成!
お腹に優しいから夜食にぴったり!
5位 有名店のスクランブルエッグ
この投稿をInstagramで見る
①卵2個に塩をひとつまみ入れる ★ひとつまみは3本の指で摘んだ量
②生クリームを大さじ5入れ混ぜる★食感を滑らかにするため泡立ては×
③中火で温めたフライパンにバターを10g入れる
④混ぜた卵を一気に流し入れ20秒間ほどそのまま放置
⑤外側が固まったらヘラで中央に寄せる
⑥最後は火を消し余熱で混ぜ完成!
あー!うめえー!!ってそんなに違うの??すごい本格的な味に!
6位 丸ごとミカンゼリー
この投稿をInstagramで見る
①缶詰からシロップ大さじ4を耐熱皿に移し、粉ゼラチン5gと混ぜる
②ラップをして600Wで40秒チンし、溶けたゼラチンを缶の中に戻し混ぜ合わせる
③ラップをして冷蔵庫で3時間冷やす
④竹串でゼリーと缶が密着してる縁の部分をぐるっと1周回してはがす
⑤逆さまにしてお皿の上に置き、缶切りで底を半分開け、缶を持ち上げれば完成!
映えるスイーツ!みかん好きにはたまりません!
7位 冷凍シジミの味噌汁
この投稿をInstagramで見る
①砂抜き後のシジミを保存容器に入れる
②シジミが浸かるまで水道水を入れる
③フタをしたまま水を入れた冷凍庫へ入れて凍らせる。
④凍ったシジミをそのまま鍋で加熱
⑤溶かしながら適量の味噌を入れ温まったら完成!
シジミに多く含まれるオルニチンは二日酔いや疲労感の軽減にも効果が期待できる!
シジミを冷凍することでこのオルニチンが最大で約8倍に増加する!
出汁がめっちゃ出て美味しい!
8位 たこ焼き器でキノコ風スイーツ
この投稿をInstagramで見る
1 溶かしたバター40gに卵1個、牛乳150g、炭酸水50ml、マヨネーズ小さじ1を入れ混ぜる
②ホットケーキミックス150gに砂糖大さじ4を入れ混ぜる
③①で作った液体とホットケーキミックスをよく混ぜる
④生地をたこ焼き器の穴の1/3の高さまで入れる
⑤3分経ったらスティックビスケットを中央にさす
⑥さらに1分加熱し、電源を切り余熱で1分加熱すれば完成
⑦竹串で鉄板から剥がして取れば完成!
★お好みでチョコ(抹茶・ホワイト・レモン)、トッピングシュガー、メイプルシロップなどをつけるとさらに美味しく食べられる!
見た目もかわいい!これは子供は喜びますね~
9位 海苔とベーコンの炊き込みご飯
この投稿をInstagramで見る
①炊飯器に米2合・水を入れ、 酒大さじ1、白だし大さじ3、しょうゆ大さじ1、コンソメ5g・バター15g・角切りベーコン100gを入れる
②焼き海苔を3枚敷き詰める
③炊飯器で炊いた後、よく混ぜて完成!
海苔を炊くとうま味が染み込み風味も増す
バターがきいてて美味しい!マジ宝石箱!とかなり美味しかったようで、これは絶対作りたい!!
10位 罪深チーズケーキ
この投稿をInstagramで見る
①薄紙をつけたままチーズ蒸しケーキに8等分の切り込みを入れます。
②薄紙をつけたままトースターで約4分、焼き目がつくまでこんがり焼きます。
③焼きあがったら、すき間に薄さ5mmのバターを好きなだけ差し込みます。
④最後に、周りから手でギュッと押さえ、バターをよく溶かします。
★お好みでメープルシロップをかけると、より背徳的な味に!
- 薄紙でバラバラに崩れるのを防ぐ
- 焼く事でサクサク食感・チーズの香りがアップ
これは人間をダメにする食べ物!と言ってましたね。いや~すごい美味しそう!これは試すべし!
見逃し配信
見逃した方は、ティーバー、テレ朝キャッチアップ、で見れますので、ぜひ!!
まとめ
いや~どれも簡単で本当に美味しそうなものばかり!
かなり参考になりました!試す価値ありですね^^
ぜひ作ってみてくださいね~