SixTONESの3rdシングル「NEWERA」の振り付けが国際手話だと話題になっています!
振り付けに手話を取り入れるとはとっても斬新ですね。でも、それに気づいた方もすごい!
国際手話ということは世界へ発信しているということ?それには大きな意味があるのでしょうか?
目次
SixTONES/NEWERAの振り付けの国際手話とは?
国際手話とは
各国それぞれ手話には違いがあります。国際補助語のひとつで、ろう者が国際交流を行う際に公式に用いるために作られた手話。
いろいろな国の人にとってわかりやすい身振りや表現で作られています。
2021年の東京オリンピックに向けても活用される予定です。
SixTONES/NEWERAの振り付けの国際手話
その前のSAYもだ。 pic.twitter.com/ZRcYM11y9F
— あちゃも (@1mr9140ha156431) October 12, 2020
これは、すごい!振り付けが手の振りが多いな~って感じたファンもいたようで、それがまさかの国際手話だったとはと驚きを隠せない様子!
SixTONES/NEWERAは世界進出へ?
NEWERAは、これから「約束の場所」へと一緒に駆け抜けようという通いメッセージと決意をうたった歌です。
TVアニメ「半怪の夜叉姫」のオープニングテーマに決定!
【本日夕方5時30分放送スタート‼】#半妖の夜叉姫 は、いよいよ本日夕方5時30分より読売テレビ・日本テレビ系にて放送開始します!
(※一部地域を除く)カウントダウン最終日の本日はアニメーションキャラクターデザイン・菱沼義仁さんから素敵なイラストが到着‼#半妖の夜叉姫本日放送スタート pic.twitter.com/MWXkj1Fs6u
— 半妖の夜叉姫 (@hanyo_yashahime) October 3, 2020
SixTONESは世界を標準として、見据えてるのかもしれません!
少なからず、世界的にアピールできてますよね!
まとめ
SixTONES/NEWERAの振り付けは国際手話だということは間違いないようです。
本気で世界に日本のジャニーズを広めてほしいですね!