在宅ワークなどでステイホーム期間中、外に出られないので、家にいながら利用ができるサービスが普及し始めていますが、その中でも、サブスクが今とても注目を集めているサービスではないでしょか。
いわゆる、月にいくらか払って、商品を利用することができる。
利用しなくなったら、すぐにやめることができるのがメリットではないでしょうか。
その中でも、おすすめのサブスクをめざましテレビで紹介されていましたので、こちらをもう少し詳しくご紹介します。
目次
サブスクとは?
サブスクとはサブスクリプションの略になります。
定額料金を支払い、一定期間、製品やサービスを利用すること
▼色々なジャンルのものがあります!
dyson 家電
KINTO 自動車
MEZON 美容室
プライムビデオ NETTLEX 動画
sporify 音楽
ネイティブキャンプ 英会話
Bloomee LIFE お花
MECHAKARI 衣類
ジャンルも様々で色々とありますね。特に動画などを使用している人は結構多いのではないでしょうか。
おすすめサブスク
野菜のサブスク「らでぃっしゅぼーや」
「だけ料理のすすめコース」 月額5,000円(税抜)
単品で購入するより最大約1,400円お得!
「だけ」料理とは、焼くだけ、漬けるだけ、和えるだけ、茹でるだけの「だけ」でそれだけやれば美味しい料理ができるというもの。
1ヶ月で30種類の野菜が届きます!
また、期間限定(6/1まで)で、
おまかせ野菜ボックス「おためしセット」 1,980円(税込・送料無料)
もあるので、こちらで試してみるのもいいかもしれないですね^^
【今日はらでぃっしゅぼーやの誕生日】
おかげさまで、らでぃっしゅぼーやは32歳に。
作るひと、届けるひと、食べるひと、らでぃっしゅぼーやに関わるすべての方々に、心より感謝申し上げます。
より一層、お客さまの食卓を彩る存在であり続けられるよう、進化してまいりたいと思います。 pic.twitter.com/HuQBoxvaHf— らでぃっしゅぼーや【公式】 (@radishbo_ya) May 17, 2020
この投稿をInstagramで見る
らでぃっしゅぼーやは、野菜が以外にも色々なものの宅配に対応されています。
新鮮な野菜が届くので、とっても楽しみですね。
お肉のサブスク「翔山亭」
【憩】「家庭のお食事プラン」
通常4,320円(税込)➡月額3,240円(税込)
ハンバーグや人気メニューの冷麺、黒毛和牛のしぐれ煮、翔山亭百年牛丼の冷凍食品を月ごとに交互にお届け。
【粋】「黒毛和牛特選プラン」300g
通常10,800円(税込)➡月額6,480円(税込)とお得
BMS10~MBS12の「すき焼き用」または「ステーキ用」を月ごとに交互にお届け。
【華】「贅沢一頭盛プラン」500g
通常14,040円(税子)➡月額10,800円(税込)
BMS10以上の一頭そのままお届け。
【内容例】※内容は仕入れによって毎月異なります
・ハネシタ・ロース・上ロース・上カルビ
・すだちたれ・オリジナルソース・無添加基本タレ
かなり高級なお肉をお得なお値段で届くけてくれます!
病院のサブスク「エムスリーのAskDocyors」
「AskDocyors」 月額300円(税抜)
医師相談 24時間対応365日、全国6000人の現役医師が回答してくれます。
土日でも、約40分程で回答が来ます。相談に平均5人の医師が回答してくれています。
~利用者の声~
ちょっと、体調が悪くなった時に、客観的に意見が聞けるので安心感があります。今回のコロナウイルスでも、その症状からはコロナウイルスではないでしょうなどと、意見を聞くことができる。
新規登録者数は今年1月に比べ3倍以上(5月21日時点)に増えており、コロナウイルスで病院にいきづらい中「医師に相談」できるので、注目が集まっています。
病院へ行くと、やっぱり密になるのが怖いなと思いますよね。病院自体へ行くのも躊躇したりすると思うので、そういう場合には、ちょっとしたことでも気軽に聞けるので、とてもいいサービスだと思います。
家具のサブスク「ElalyのairRoom」
「airRoom」 月500円~(税別)
3月からテレワークが増えるにつれて、テーブルやチェアのレンタルのニーズがかなり増えてきています。
確かに、急にテレワークとなると、家での作業環境も整えないといけなくなるので、こういう時にすぐに揃えられるのは、利用者にとってはありがたいですね。
結構高い家具を買うにはちょっとという時にも、レンタル料でお試しすることができるので、一度使ってみて購入を考えてもいいですね。
モーダ・エン・カーサ「ダークグレーのモダンソファ」
23万1000円(税込)➡月額約「1万2000円でレンタル可能
\TV記念24h限定/#めざましテレビ に #airRoom が登場しました!!#airRoom を付けて、
フォロー&リツイートで500円分のクーポンをプレゼント!▼airRoomについてはこちらhttps://t.co/jGQC7zDTuA#家具レンタル #家具サブスク #コーディネート #airRoom #家具 pic.twitter.com/0nQBdAqguq
— airRoom(エアールーム)|家具・インテリアのサブスクサービス (@air_room_app) May 24, 2020
この投稿をInstagramで見る
色々な家具を試すことができて、また、気に入れば購入ができるので、かなりおすすめ!
美容院のサブスク「カラリス」
「カラーリング剤」と「トリートメント」 1回3,980円(税抜)
定期購入頻度を2・4・6・8週間から選べます。
~利用者の声~
家でここまでできるのであれば、美容室に行かなくてもいいのかなって思います
美容室に行けない人のために、web上でカウンセリングを行い、専門の方が自分にあったらカラー剤を調合して届けてくれます。
なかなか、美容室に行けない人が多くいたので、4月でいうと対前月で15倍の利用があったということです。
この投稿をInstagramで見る
本日から🙋♀️✨小田急さんと連携してサービス開始しました☺️沿線の方、是非!
パーソナライズヘアカラー「COLORIS(カラリス)」が小田急電鉄と連携。小田急沿線ICTプラットフォーム「ONE(オーネ)」でサービス特典を提供開始! https://t.co/oDNvXIm9ON @PRTIMES_JPより
— 稲葉 菜月|COLORIS (@nau3uki) May 24, 2020
私はセミロングなので、まあ、美容室に行けなくても、そこまでは気にはならなかったのですが、ただ、カラーは確かに困りますね。
時間がたつと頭のてっぺんと髪の色が黒々しくなってくるので、このサービスはかなりいいなと。しかも美容室のプロの方が調合してくれるので、髪にも安心ですね。
まとめ
おすすめのサブスクをまとめてみました!
- らでぃっしゅぼーや
- 翔山亭
- AskDoctors
- airRoom
- カラリス
かなり、色々とサービスがありますね。私は、野菜のサブスクがいいなって思いました~^^