テレビ

ドラゴン桜2桜木先生の東大勉強法まとめ!コツをつかめば必ず伸びる!

日曜夜9時放送中の「ドラゴン桜2」は、かなり偏差値の低い生徒たちが東大合格を目指して頑張っていくドラマですが、東大を目指さなくてもかなり為になる勉強法をドラマの中でやっています。

 

勉強法自体がそもそもわからないって子は、すごく参考になるし、今までやってきたやり方にプラスして取り組んでもいいと思うし、ドラゴン桜の生徒たちのように勉強が楽しくなっていくかもしれませんよ。

 

そんなドラゴン桜でやっている勉強法をご紹介します。

 

ドラゴン桜2/東大合格の第1条件は?

己を知る

自分の事がまずわかっていないとだめなので、自分の弱点を見つけ出すところから始めます。

 

そこで、まずは、「スタディサプリ」を使って、自分が何の教科が苦手なのかをあぶり出します。



スタディサプリは、自分の成績をデータ化できるので、何が苦手なのかが一目瞭然なのです。

 

ドラゴン桜2/東大専科のルール

  1. 親には言わない
  2. 先生に言われたことは納得いかなくてもやる

 

東大専科ではこの2つのルールを守ってやっていくのですが、第3話で、天野くんと早瀬さんの親にはばれてしまいます。

 

ドラゴン桜2/東大専科家庭の10カ条

家庭の10カ条
  1. 一緒に朝ごはんを食べること
  2. 何か一つでも家事をさせること
  3. 適度に運動をさせること
  4. 毎日同じ時間に風呂に入らせること
  5. 体調の悪いときは無理をさせず、休ませること
  6. リビングはいつでもかたづけておくこと
  7. 勉強に口出ししないこと
  8. 夫婦仲良くすること
  9. 月に一度家族で外食すること
  10. この10カ条を父親と共有すること

 

この10カ条は、日常生活を大切にすることで、本人に変にプレッシャーをかけたりしないようにするためのものです。

 

毎年、家族で旅行にいっているのであれば、期間を短くしてでも行った方がいいと先生は言っていました。

 

それは、私も同感です。

 

ドラゴン桜2/東大専科3週間で学力をつける方法

「問題集を最低でも5回は解く。」ことを前提に、

①学力が同じぐらいの子同士で問題を解き、わからないところを教え合う。

これは、自分がわかるところは相手に解りやすいように伝えることにより、アウトプットをすることで自分の理解がさらに深まり、相手も、その子ができるんだったら、自分もわかるはずだと思えるため。

 

②行動が遅い奴はチャンスを逃す!

やるべきことはすぐに行動をおこしてやる。

ドラマの中では、それぞれに、YouTubeとTwitterをやれと言われていました。しかもそれは全世界へむけてやることなので、全て英語でやらないといけません。

 

③定期的に先生からお題が出るので、それを答えていく

ラインで先生から問題が届くので、それをみんなで考えて解いていく。

ライングループで先生がお題を出してくるので、それにみんながそれぞれに答えをだして考えを伝えていきます。

 

 

この①~③を3週間繰り返すことで自然と力がついていきます。

 

そして、全てにおいて共通することは、問題の本質をとらえること!

「なぜを考えてどれだけ本質をとらえられるか」がカギとなります。

 

最近の受験問題は昔とはちがい記述式の問題が増えています。これは、どれだけ、しっかりと物事を考えられ、自分の言葉で表現ができるかを試されているのです。

 

なので、ただ、問題が解ければいいと言うものではなくなっています。まずは、本質を考える癖をつけていくことが大事ですね。

 

ドラゴン桜2/東大専科「語彙力」

語彙力をつけるとっておきの方法は?

ゲームをやる!

 

マジカルバナナ・・・・お題の言葉から連想される同義語・反対語・類似語この他関連する言葉をリズムに乗ってこたえていくゲーム

 

ゲームをやっていくことによって、リズムに乗ってやることで脳が活性化されて、記憶の定着力が高まるのです。

 

ここでの一番のポイントは、楽しい努力をすることそして、仲間と一緒に学ぶことが圧倒的に合格率が高いのです。

 

これは、確かに、仲間という存在が自分自身の励みになります。なので、同じ大学を目指す友達を見つけて一緒に勉強していくのも、ひとつの成功への近道になるのではないでしょうか。

ドラゴン桜2/東大専科 数学

スパルタの柳先生が登場します!

数学においては一定期間スパルタやるのが効率的ということで、柳先生がビシバシやっていきます。

 

数学で大事なのは「計算力

この力をつけるために、小2レベルの算数の問題100問を3分で満点が取れるまでやり続けます。

 

これをやることにより、「数の暗黙知」が身につくようになります。

数の暗黙知とは?

考えなくても感覚でとけるようになることです。

 

自転車を乗るときにいちいち乗り方を考えながら乗らないように、計算も感覚で解けるようになるのです。

 

この計算力は、大人になっても一生身についていて良い力です。普段の買い物の時にも頭で計算したりすると思うので、たかが小2の計算問題だと思ってやらないと、かなり大きな差がうまれるということですね。

 

ドラゴン桜2/東大専科 国語「読解力」

国語のスペシャリスト 大宰府治先生が登場!

 

一見大丈夫?って思うような感じですが、いきなり黒板をバーン!

大宰府治先生の言葉

国語とは科学だ!そして、創作とは建築学である。

建築学を無視した創作物は全てくそだ!

そして、優れた文章は、建築学にのっとって作られている!

文章というのは、言いたいことはひとつ。そのひとつを伝えるために、手をかえ品をかえ建築学にのっとって文章を言い換えているんです。

 

「読解」とまり「要約」とは、文章を単に読むことではなく、頭の中で構造化することなんです。

 

同等関係

同等関係・・・様々な形で言い換えをしている文章。

A 雨だと思っていたけれど、晴れた。怒られると思っていたけれど、怒られなかった。(具体的)

「つまり」「例えば」「要するに」「いわば」「すなわち」「言い換えれば」

B つまり予想外のラッキーな展開が重なったというわけだ。(抽象的)

 

例文のAとBは同じことを言っており、AとBはどちらも思っていたことと違う事がおこったということを言っている。

 

AとBを「つまり」などの言葉でつないでいる。これが同等関係の基本構造。

 

対比関係

対比関係・・・主張を明確にするために、反対の物を示して対比するもの。

A 北海道の人口密度は67(人/㎢)だ。

「しかし」「それに対し」「一方」「だが」「が」「ところが」「けれども 

B それに対して、東京の人口密度は6309だ。生活にゆとりがなくなるのも無理はない。

 

因果関係

因果関係・・・原因と結果で成り立っている。

A 宿題を忘れた。だから叱られた。原因→結果

原因→結果

「だから」「そのため」「その結果」「それで」「したがって」「よって」

結果→原因

「なぜなら」「というのも」「その理由は」「きっかけは」

B 叱られた。なぜなら宿題を忘れたからだ。 結果→原因

 

 

論説文はこの3つのパターンで構造化できます。

この中でも一番重要なのは「同等関係」=「言い換え」

 

ドラゴン桜2/東大専科 国語「古文」

古文単語は漢字にして覚える!

まめまめし=「忠実忠実し」→まじめ

とし=「疾し」→はやい

しるし=「著し」→はっきりしている

よしなし=「由無し」→理由がない

 

ドラゴン桜2/東大専科 英語

英語の特別教師ゆりあんな先生!

リスニングを上達する方法

ぼそぼそシャドーウィング

間違ってもいいから小さい声でしゃべること!

自信もってしゃべること!

とにかくまねること、なりきること!

 

完璧なんか目指さず、自信をもって話すことが上達のコツ!

 

リスニングで問題を解くコツ

リスニングは、回転ずしと一緒。英文は回転ずしと同じように次から次へと流れてくる。それをメモを取りながらつかみ取ろうしても、メモとることに気取られて大事な要点を聞き逃す危険性が高い。

 

リスニングが始まる前に問題文と設問を見ておくこと。事前にどんな文章が流れるかを予測しておくことで格段に記憶に残りやすくなる。

 

英作文を作る際には覚えておくと役にたつ型

この3つの型は丸暗記をして、色々な文章に対応できるようにしておくといい!

This will develop my point of view…. 

これは視野を広げてくれるだろう

If things go on like this…

もしこの状況がこのまま続くのであれば

This enables   to…

これはAが何々することを可能にしてくれる

 

 

東大模試6カ条

東大模試6カ条

その1 東大模試は年6階うける

その2 国語は必ず古文から始める

その3 数学は言葉で方針を書く

その4 必ずおやつを持っていく

その5 社会は既習範囲しか出題されない

その6 リスニング試験でメモをとるな!

 

ドラゴン桜2/東大専科 夏休みの勉強

気になる本が何冊かある時

  • 同時並行でいろいろ読む・・・拡散型
  • 読み終わってから次の本を読む・・・保全型

 

拡散型・・・キーワード「ワクワクすること」

拡散型の夏休み5カ条
  1. 勉強する場所は気分で決めろ!
  2. ノルマは5日間の中で自由に調整しろ!
  3. 憧れの人をロールモデルにしろ!
  4. テンションがあがる問題集を一冊見つけろ!
  5. ゲーム感覚で、ハイレベルな問題に挑戦しろ!

 

保全型・・・キーワード「自信と安心の積み重ね」

ここにボックスタイトルを入力
  1. 勉強する場所は固定しろ!
  2. 1日ごろのノルマを決めろ!
  3. 仲間との進捗状況を報告しろ!
  4. 今持っている問題集を徹底的にやれ!
  5. 最初からハイレベルな問題には手を出すな!

 

ドラゴン桜2/東大専科 共通テスト

共通テストの心構え5カ条
  1. 終わった教科のことは考えるな
  2. 難しい問題にとらわれるな
  3. 1日目の試験後は一人で帰れ
  4. 答えを問題用紙に書いておけ
  5. 自分さえ受かればいいと思って挑め

 

 

 

 

ドラゴン桜
ドラゴン桜2桜木先生の名言集まとめ!現状を変えたい人は必見!日曜夜9時放送中の「ドラゴン桜2」は、かなり偏差値の低い生徒たちが東大合格を目指して頑張っていくドラマですが、その中の見どころのひとつが...

まとめ

東大専科でやっている勉強法をご紹介しました。

今後も、まだ、ドラマの中で色々な勉強法で生徒たちが伸びていくと思うので、その都度ご紹介したいと思います。